Honda好きが堪能できる、Hondaスピリッツ溢れる情報誌
  1. TOP
  2. MOTORSPORTS
  3. 【まき日記】まきにゃん、Aライ取ったってよ

【まき日記】まきにゃん、Aライ取ったってよ

みなさん、こんにちは! Moduloスマイルの安藤麻貴です。

実は先日、国内A級ライセンス(以下Aライ)を取得するために、茨城県にある筑波サーキットに行ってきました! 今回は当日の様子を写真盛りだくさんでレポートしますね。

当日の流れはこんな感じ。
受付
学科講習(3限)
筆記試験(30問30分)
実技前の説明
車検
サーキットトライアル
Aライ実技試験
サーキットトライアル表彰式
Aライ結果発表

この日は平日のためか、受講者は17人と少なめ(土日は50人を変えることもあるそうです)。この17人で、お昼の12時から18時頃まで、みっちりお勉強&試験でした!

A級ライセンスを取得するには、まず先にB級ライセンスを取得し、B級ライセンスで出場できる競技(今回はサーキットトライアル)に1回以上の参加経験が無くてはなりません。

実は既にこっそりB級ライセンスを取得していた私。まだ競技に参加したことがなかったので、A級ライセンス講習を受けつつ、同日開催のサーキットトライアルにも参戦しました。

講師の皆さんです!

この日のライセンス講習の主催は、TMAC(チームマグナスオートクラブ)さん。ライセンス講習は、各JAF加盟クラブによって行われていて、日程によって主催が異なります。私がBライ取得したのも、たまたまTMACさん主催の講習だったので、会場受付にクラブ会長・稲村さんの姿を見つけてなんだかひと安心。

TMAC会長の稲村さんとパチリ!

同じ日にBライ取得→サーキットトライアル→Aライ取得までを1日で出来るプランもあり、私が受付をした時間には、B級ライセンス講習が横で行われていました。

Aライ講習には3冊の分厚い教本があり、これだけ見ると”おおっ”と圧倒されてしまいます。実際は1限1冊30分ほどで、1冊につき10箇所ほどの要点を抑えた講習をしてくれるので、試験対策は万全!(いま思うと、付箋とマーカーペンを持って行ったほうが良かったかも)

休憩中も復習です!

講習のあとは、すぐに筆記試験! 30分のあいだに30問の問題を解かなければならないのですが、ひっかけ問題もあり、1問に1分しかかけられないので結構焦りました(笑)

表情からわかるとおり、超真剣です

各教本から10問ずつ出題され、1科目8点以上取らなければいけないのでドキドキ! とはいえ、教本を見ながら回答して良いので、しっかり講習を聞いていれば答えられる内容でした。(試験のためにも付箋が欲しかった笑)

試験中の様子です。試験という言葉の響きに緊張する…

結果は実技試験のあとに知らされたのですが、筆記試験は見事17人全員が合格でした!

車検完了!

駐車場にて車検が行われ、車検合格のハンコをゼッケンに押してもらい、いよいよコースへ!

準備万端です!

まずは競技初参加の7名によるサーキットトライアルです。

さぁ、コースインです!

軽自動車はN-ONEの私だけ。GT-RやBMWの大きなSUVに混じって走るのはかなりドキドキ。最初はヌーの群れの中に迷い込んだ子鹿(?)みたいな気分でした笑 とはいえ、ほとんどの方が初サーキット走行。皆さん安全運転で、楽しんで走行できました!

私がドライブしたのは、今年実際にN-ONEオーナーズカップへ参戦している車両。いつもド・ノーマルなレンタカーに乗っている私は、ロールケージや車高調の入ったレース仕様車にワクワク♪ とはいえこの日に初めて乗るクルマなので、コーナリングなど車両のクセを確認しながらとにかく慎重に走りました。

試験では経験者の方たちに混じってなぜか4番手スタート

そしてサーキットトライアルのあとは、そのまますぐにAライ実技試験。スタンディングスタートで17台のマシンがが一斉にスタート! 実技試験では、黄旗区間でのルールをきちんと守っているかがチェックされます。

可愛いセーフティーカーに先導されて走行

皆さん知ってましたか?黄旗は、ただ”追い越し禁止”ではなく、”減速して追い越し禁止”なんですよ! 黄旗の振られているポスト(オフィシャルさんが居るところ)を通過する際に、ちゃんとアクセルオフしているかもチェックされていました。

最終コーナーの8番ポストで黄旗を出しますよーと事前に聞いてはいましたが、何周目に出るか分からないので、毎周8番ポストにかなりの神経を注ぎました(笑)

試験中、コースにまさかの落下物が!

途中、コース上にマフラーを落としたマシンがいて、オイルフラッグ(赤と黄の縦縞模様の旗)が掲示されました。オイルフラッグを確認した直後、ちょうどコーナーを曲がった立ち上がりのライン上に落下物がありましたが、注意して見ていたのでなんとか避けることができました。フラッグの重要性を身をもって再確認(笑)

無事に実技試験も終えて講義室に戻り、まずはサーキットトライアルの表彰式。
なんと! まさかの2位表彰台でした!

超安全運転なトライアルでしたが(笑)メダルとトロフィーをもらうとやっぱり嬉しいものですね! 入賞した人だけがもらえる、月桂樹の刺繍入りキャップも頂きました。

後から聞いたのですが、このトライアルの走りを見て、実技試験を4番手スタートにしてくれたそうです。このN-ONEの癖も少し掴めた気がするので、次はもう少し突き詰めて走りたいな〜と思いました。

満面の笑み! Tシャツやパーカー、タオル、ラーメン、クリーナーなど賞品も盛りだくさんでした! ラーメン嬉しい(笑)

そうそう、肝心のAライ試験の結果はと言うと。見事! 合格しました!!
試験中、黄旗追い越しをしてしまった方々も、恐怖の追試(笑)を受けて、無事に全員Aライ試験合格となりました。

やったーーー!

A級ライセンスを取得すると、国内競技のほとんどに参加できるようになります。B級ライセンスとの違いは、国内の『レース』競技に参加できるという部分です。ここで言うレースとは、よーいどん!で1つのコースを複数台のマシンが同時に走る競技のこと。

B級ライセンスだと、ラリーやダート、ジムカーナなど1台ずつ走行する競技にしか出られないので、そこが大きく違います。今回せっかくAライを取ったので、なにかレースに参戦したいなぁ〜。(←意味深w)

ところで! 最近、運転免許証の写真背景の色がピンクに出来るようになったのをご存知ですか? JAFのライセンスも、写真をピンクに出来るようになったんです! ということで、Aライ用に写真を撮りなおしてきました。ライセンスのカードが届くのが楽しみです。

今回のAライ試験主催のTMACの皆さま、関係者の皆さま、そして試験会場でたくさん話しかけてくれた受験者の皆さん、ありがとうございました!

さてと。
今週末はドライバーからレースクイーンに戻って(笑)スーパーGT第3戦(鈴鹿)です!
今回も一緒に、34号車Modulo KENWOOD NSX GT3の応援、よろしくお願いします!

鈴鹿サーキットでお会いしましょう!

2018 Moduloスマイル
安藤麻貴