【ホンダアクセス】優れた燃費も魅力のアーバンSUV、ZR-V e:HEV Xの純正アクセサリー装着車をチェック!

2023年4月に発売が開始されたアーバン(都市型)SUV、ZR-V。SUVといっても、車体設計のベースはFL世代のシビックと共通する部分も多く、そのためSUVとしては走りの気持ちよさが秀でており、いかにもホンダらしいSUVといえる。
欧州や北米市場でも販売される世界戦略車でもあるいっぽう、日本国内市場の販売ラインナップにおいてはCR-Vがe:FCEVのみとなっているため、ホンダSUVのフラッグシップという役割を担うモデルでもある。

ZR-Vは発売から2年が経過し、初のマイナーチェンジを受けたモデルが2025年7月3日に発売される。といっても変更の内容はボディカラーに使用される塗料のクリア材が新しくなるというもので、機能面での変化・進化はなし。ただし従来のアクリルメラミン素材から、機能が向上した素材へと変更することで、ボディのツヤ感がアップ。さらに耐久性も従来に比べて1.5倍以上というから、ユーザーの所有満足度はかなり高くなりそうだ。
前述のように「走りっぷりの良いSUV」であるZR-Vは、様々なモディファイパーツによってユーザーがオリジナリティを演出したくなるモデルでもある。そこでモディファイの第一歩として注目したいのが、ホンダアクセスが販売する純正アクセサリーだ。

ZR-Vには、1.5リッター・ターボと、2リッター×2モーター式ハイブリッドシステム「e:HEV」という2種類のパワートレインが設定されている。グレードはXとZの2種類で、Xはボディ下部が無塗装樹脂とした標準仕様。Zはボディ下部が同色となり、本革シートなどの上質装備が充実した仕様となる。SUVらしく全モデルにFF/4WDが用意されている。
今回紹介するのは、e:HEV Xをベースに、ホンダアクセスが販売する純正アクセサリーを装着した車両。ホンダアクセスでは、ZR-V用純正アクセサリーの開発コンセプトとして「人生謳歌」を掲げ、ZR-Vの持つ個性的かつ美しく洗練されたデザインを、よりいっそう際立たせるアイテムを用意している。

エクステリアでは、”Premium Style(プレミアム スタイル)”と名付けたコーディネートを展開。そのハイライトとなるのは、フロントまわりを引き締める「フロントロアースカート」と、 実用性だけでなく高級感もアップさせてくれる「LEDフォグライト&ガーニッシュ」だ。
フロントロアースカートは、ダスクグレーメタリック×のセンター部分と両端のベルリナブラックのガーニッシュキットの3点セットとなっていて、フェンダーモールとの一体感を出している。なおXではブラックとなるが、Zではボディカラー同色仕上げとなる。


LEDフォグライトは、ライト本体とガーニッシュで構成されており、ライトはクリアとイエローの2色から選択が可能。クリアの色温度は5800K、イエローは2700Kを採用している。

このフロントロアースカートと統一したボディデザインを演出してくれるのが、サイドロアーガーニッシュ(4万4000円)とリアロアーガーニッシュ(4万9500円)だ。ダスクグレー・メカニックのリアロアーガーニッシュは、e:HEV車・ガソリン車ともにXのみに適用となるが、ボディ下部に上質なダスクグレー・メタリックを追加することでプレミアム感を高めてくれる。

そのほか脚まわりでは、標準から1インチのサイズアップとなる19インチアルミホイール「MG-030」に注目。(ベルリナブラック)」を設定。5×2のツインスポークを回転させた手裏剣のようなデザインが印象的で、さらにベルリナブラック塗装とすることで存在感は控えめながら、車両全体の落ち着きや重厚感を高めてくれる。
ギャザズ史上最大! 11.4インチのホンダコネクトナビ

ドアを開けて運転席に乗り込むと、まず存在感抜群なのが純正ナビゲーション「Gathers(ギャザズ)」だ。現行ステップワゴンにも設定されているホンダコネクトナビ LXM-247VFLi(31万200円)は、ギャザズ史上最大となる11.4インチサイズ。圧倒的な大きさによる視認性は最高のひとことだ。

カーオーディオ好きなオーナーにとっては、ホンダ車専用設計のハイグレードスピーカーシステム(6万3800円)もオススメ。両者を組み合わせることで、ZR-V専用の音響チューニングに対応し、ハイレゾ楽曲の高音質も再生可能となる。
そして現代のクルマ社会には不可欠な存在といえるドライブレコーダーは、車体の前後と車内という3つのカメラがセットとなった「DRH-229ND+後方・車内カメラ」を設定。後方車両検知録画やナビ&スマホ連動に対応した高画質モデルで、駐車時録画機能も搭載している。こちらの価格は7万1500円となる。
ホワイトを基調としたイルミネーションアイテムが充実!

インテリア用アイテムは、もはや定番となっている感のあるイルミネーションアイテムを中心にラインナップ。いずれも落ち着きのあるホワイトを基調とした光により、室内空間をより上質な印象に演出してくれる。
サイドステップガーニッシュ(3万7400円)は、ステップワゴン用純正アクセサリーにも採用されているシーケンシャルタイプ、いわゆる「流れる光」タイプ。ドアを開けると、中央から左右に向かって流れるようにLEDが点灯する。



そしてZR-Vでは、フロント・リアだけでなくリアパネルライニングカバーにも「流れる光」を採用。テールゲートをオープンすると、LEDがシーケンシャル点灯、ユーザーの所有する喜びを高めてくれる。


そのほか運転席&助手席まわりを彩るアイテムとして、センターコンソール&ドリンクホルダーイルミネーション(2万4200円)、ドアポケットイルミネーション(1万6500円)、フットライト(1万6500円)を設定。
これらの純正アクセサリーに、前述のサイドステップガーニッシュを加えた4点がセットとなった「光のアイテムパッケージ」も8万9870円で設定。すべて単品で購入するよりもお得な価格となっている。
(TEXT:Kentaro SABASHI 佐橋健太郎)
https://www.honda.co.jp/ACCESS/zr-v/