
【名車図鑑】直列5気筒FFという独創的なレイアウトに、上質な内外装を組み合わせた「アスコット&ラファーガ」
1990年代のホンダは独創的なコンセプトを持つクルマを次々とデビューさせたが、なかでも国産の他メーカーにはない機構を持っていたのが、アスコット&ラファーガの兄弟車である。 前輪を駆動輪とするFFの場合…
1990年代のホンダは独創的なコンセプトを持つクルマを次々とデビューさせたが、なかでも国産の他メーカーにはない機構を持っていたのが、アスコット&ラファーガの兄弟車である。 前輪を駆動輪とするFFの場合…
「登場するのが早すぎた」という枕詞が似合うホンダ車は数多くあるが、世界各国のメーカーが多様なクロスオーバーモデルを販売している現在の状況を考えると、このS-MXはその筆頭と言ってもいい。形状こそトール…
ファミリーカーやスポーツカー、ミニバン、SUVなど、自動車のカテゴリーを表す言葉は数多くある。そしてそれらのカテゴリーを跨ぐようにの複数の特徴を併せ持つのが「クロスオーバー」と呼ばれるカテゴリーだ。 …
近年、普通自動車の販売台数で上位を占めるのはミニバンとSUVばかり。なかでも注目を浴びているのは「使える」をキーワードに、多彩なシートアレンジや撥水シートなどといった装備が与えられたアウトドアをイメー…
エンジンを車体中央に置くミッドシップといえば、スポーツカーの王道的なレイアウト。そのミッドシップ・レイアウトを採用した軽のSUVが、1998年に登場したホンダ・Zだ。軽自動車のZといえば、1970年に…