いちど食べたら絶対にハマる!? アメリカ最新ファスト・フード事情。
アメリカといえばファスト・フードというイメージを抱いている人も多いでしょう。私は最近、ハンバーガー系ではアービーズが気に入ってるかも。日本ではもう随分と長いこと見てないので、おそらく撤退しちゃったんでしょう。残念。アメリ…
アメリカといえばファスト・フードというイメージを抱いている人も多いでしょう。私は最近、ハンバーガー系ではアービーズが気に入ってるかも。日本ではもう随分と長いこと見てないので、おそらく撤退しちゃったんでしょう。残念。アメリ…
ホンダは、オーディオ愛好家が求めるノイズの少ない電源のニーズに応え、オーディオ機器の使用に最適化した蓄電機「LiB-AID(リベイド)E500 for Music」の販売を開始する。 2017年に発売されたポータブル蓄電…
ホンダ車の純正アクセサリーを開発・販売するホンダアクセスは、Honda車専用に開発した純正ナビゲーションシステム「Gathers(ギャザズ)」の大画面モデルを中心とした新ラインアップを10月18日(金)より全国のHond…
本田技研工業(ホンダ)では、自動車やオートバイ、さらに汎用機器や飛行機など、様々な製品を製造・販売している。自動車だけでなく、エンジンの備わる様々な乗り物を生み出すメーカーであることがホンダの特徴だが、その根底にあるのは…
2019年F1ドイツGPにおいて、11年ぶりの表彰台を獲得したスクーデリア・トロロッソ。昨シーズンよりホンダ製パワーユニットを搭載することで、日本でもファンの多い同チームだが、そのスクーデリア・トロロッソを2016年から…
ホンダは、2019年10月より国内中古車事業における刷新をスタートする。まず2019年11月より開始となるのは、認定中古車の基準を厳格化するとともに、『Honda認定中古車 U-Select(ユーセレクト)』というブラン…
いまやホンダにとって第2のホームといってもいい北米マーケットだが、ホンダがアメリカへ初めて進出したのは1959年のこと。ホンダ初の4輪自動車であるT360の発売が1963年だから、アメリカ初進出時はもちろん2輪メーカーと…
八千代工業株式会社(以下、ヤチヨ)は、軽さと美しさを追求したS660用フルドライカーボン製ルーフを2019年6月27日より発売し、専用販売サイトで注文を受け付ける。 『CFRP ROOF』と名付けられたこの製品は、企画・…
2019年6月14日、青山一丁目交差点にあるホンダ青山ビル前にフランスのパワーボート・ビルダー「ベネトウ」社の作ったクルーザー「アンタレス8」が飾られた。全長8.23m、定員10名というクルーザーのキャビンを覗けば、ウッ…
『The Long Life Design Selection』にて スーパーカブC100、ジャイロXと汎用エンジンGX200を展示 2019年5月15日(水)〜 6月8日(日)の期間、東京都千代田区丸の内の「GOOD …
ここのところ、円安が続いている。「物価レベルを比較すると、1ドル=100円ぐらいがちょうどいい」なんて話を聞いたことがあるけど、アメリカの物価はもっともっと安い……と、30年間ずーっと感じている。この間には1ドル=80円…
今年もF1世界選手権が開幕! 昨シーズンからは、ホンダがスクーデリア・トロ・ロッソにエンジン供給をスタートし、さらに今年2019年はトップチームの一角であるレッドブルにも供給を開始。レッドブルのマックス・フェルスタッペン…
ホンダは、2019年4月5日〜7日に千葉県・幕張メッセで開催される『AUTOMOBILE COUNCIL 2019(オートモビル・カウンシル)』に、4輪&2輪のヘリテージモデルなどを出展する。ブースでは【Honda もの…