Honda好きが堪能できる、Hondaスピリッツ溢れる情報誌
  1. TOP
  2. BIKE
  3. 【動画】クラッチレバーを握ることなくシフト操作が可能! エンスト知らずな「Eクラッチ」はビギナーライダー大歓喜!?

【動画】クラッチレバーを握ることなくシフト操作が可能! エンスト知らずな「Eクラッチ」はビギナーライダー大歓喜!?

2023年10月10日、ホンダは世界で初めて二輪車用有段式マニュアルトランスミッションのクラッチコントロールを自動制御することにより、ライダーのクラッチレバー操作なしでスムーズな発進、変速、停止を可能とした二輪車用「Honda E-Clutch(ホンダ イークラッチ)」の情報を、ホームページで公開した。

このE-Clutchは、発進、変速、停止など駆動力が変化する場面で、電子制御技術を駆使することにより最適なクラッチコントロールを瞬間的に細かく行い、ライダーの手動クラッチ操作以上に違和感のないスムーズな発進、変速、停止を実現。ライダーは左手でクラッチレバーを操作する必要がなく、シフトアップ/シフトダウンが可能となる。

ホンダでは、すでに二輪車用DCT(デュアル・クラッチ・トランスミッション)を開発して市販車へも続々と搭載されているが、E-Clutchとの最大の違いは、 E-Clutchはあくまでクラッチレバーの操作が不要になる(のみ)ということ。同時に公開された映像のなかでも、左手でシフトチェンジを行う様子が見られるほか、そもそも左手の前方にはクラッチレバーの存在も確認できる。

つまりE-Clutchは、ライダーの要求に幅広く対応するべく、単純に「電子制御システムがライダーに代わってクラッチコントロールをしてくれる」機構。トランスミッション本体は従来のマニュアルトランスミッションそのままであり、当然ながらDCTのように自動変速のATモードも存在しない。

シフトアップ/シフトダウンの操作はライダー自身で行う点は従来と変わらないが、クラッチレバーを握る/離すという操作が不要なぶん、まさにライダーの思いどおりのシフトチェンジが可能になる。前述のようにクラッチレバーそのものは残されているため、従来のようにライダーが自身でクラッチレバーを使って操作することも可能だ。

その際、E-Clutchは「ライダーがレバーを握った」という操作を検知すると、E-Clutchとしての機構はオフになり、自動でのクラッチミートは行われない。つまりライダーのレバーを離す動作に合わせてエンジンの動力がミトランスミッションに伝えられる。

ホンダによると、このE-Clutchシステム本体は「軽量コンパクト」で、「既存のエンジンレイアウトから大きく変更することなく搭載できる」とのこと。今後は順次FUNモーターサイクルへ適用する予定とだけ発表されており、具体的な搭載予定車種は明らかになっていないが、今後の展開にぜひ注目していきたい。

(text:Kentaro SABASHI 佐橋健太郎)