Honda好きが堪能できる、Hondaスピリッツ溢れる情報誌
  1. TOP
  2. MEETING
  3. 【また逢う日まで】青山一丁目の景色が変わる! ホンダ青山ビルの建て替えに伴い、建築ツアーと展示イベントを実施

【また逢う日まで】青山一丁目の景色が変わる! ホンダ青山ビルの建て替えに伴い、建築ツアーと展示イベントを実施

ホンダは、東京都港区南青山に所有するHonda青山ビル(以下、青山ビル)の建て替えのため、同ビル1階にあるHondaウエルカムプラザ青山を2025年3月31日で休館、同ビル内での業務を2025年5月で終了する。

建て替え前の最後のイベントとして、青山ビルに込められたホンダのフィロソフィを体感できる建築ツアーと、39年間にわたって愛されてきたHondaウエルカムプラザ青山の歴史を振り返る展示イベントが開催される。

青山ビルは、当時の国際化や情報化といった時流に対応し、本社機能の充実、効率化を図るため、1985年に2代目の自社ビル本社として建設された。同ビルにはホンダのクルマづくりの考えである安全性、省エネルギー、居住性、操作性、機能優先のデザインが導入されている。

その象徴のひとつがバルコニーで、上部への延焼とガラスの落下を防ぎ歩行者の安全を確保するなど、防災、安全に細心の配慮がなされている。

そしてビルの開館と同時に、社会との調和やコミュニケーションを図る場として、1階に「Hondaウエルカムプラザ青山」を開館。新製品や技術の展示、各種イベントの開催などの運営を行ってきた。また地下3階には35トンのカナダ産ヒバの大樽2つがあり、貯水された水は「宗一郎の水」として一般の方へも無料で提供されたほか、災害時の飲料水としての役割も担ってきた。

青山ビル誕生から39年、社会や産業が急速に変革に向かうなかで、ホンダは将来にわたり人々や社会から「存在を期待される企業」であり続けることを目指している。そのため「イノベーションを生み出す変革と発信の拠点」となるグローバル本社機能を構築することが必要と判断、新たなビルへの建て替えを行うこととなった。

現在の青山ビルは2025年度に解体し、同地に建設する新たなビルは2030年度の完成が予定されている。

Honda青山ビル 建築ツアー概要

初代本社ビルであり、2023年に解体された八重洲ビルに込められた創業者の想いや、ホンダのフィロソフィを継承したホンダ青山ビル。その建築を通してビルに込められた想いを、八重洲ビルの建築ツアーも担当した建築史家の倉方俊輔先生の解説とともに案内する。

□開催日:2025年2月23日(日)
□開催時間:10:00〜11:30/13:00〜14:30/15:30〜17:00 ※計3回開催
□開催会場:Honda青山ビル(1階Hondaウエルカムプラザ青山に加え、ビル内部も含む)
      〒107-8556 東京都港区南青山2-1-1
□募集人数:75名を予定(25名様×3回。応募多数の場合は抽選)
□参加料金:無料
□ツアー案内人:倉方俊輔 建築史家/大阪公立大学教授
□ツアー応募期間:2025年1月24日(金)~2025年2月9日(日)
□ツアー詳細・申し込み方法:https://global.honda/jp/HondaAoyamaProject/

Hondaウエルカムプラザ青山 展示概要

閉館までの3カ月、これまでの歴史を振り返る展示を実施。1985年から現在までに話題となった製品や、イベントなどのHondaウエルカムプラザ青山でゆかりのある展示を計画しています。

□開催日:2025年1月10日(金)〜3月31日(月)
□開催時間:10:00~18:00
 ※他イベントのため、開催時間が異なる日があります
□開催会場:Hondaウエルカムプラザ青山
      〒107-8556 東京都港区南青山2-1-1 Honda青山ビル
□参加方法:入場自由
https://global.honda/jp/HondaAoyamaProject/
https://global.honda/jp/welcome-plaza/

(text:Kentaro SABASHI 佐橋健太郎)