
【はるま流】まさかの一本締め指名にドキドキ💞
皆さん、こんにちは! Modulo prettyのはるまです☆ SUPER GT第5戦(富士)、お疲れ様でした! 今回、日本では初の夏コスでした! 私たちModulo pretty、Moduloスマイルの夏コス姿はいかが…
皆さん、こんにちは! Modulo prettyのはるまです☆ SUPER GT第5戦(富士)、お疲れ様でした! 今回、日本では初の夏コスでした! 私たちModulo pretty、Moduloスマイルの夏コス姿はいかが…
皆様こんにちは! Modulo Prettyの生田ちむです。 8月4-5日の週末に、SUPER GT第5戦(富士)が行われました。 8月4日(土)の予選日に行われた公式練習。34号車Modulo KENWOOD NSX …
第4戦のタイ・ラウンドを終え、2018年シーズンのスーパーGTはいよいよ後半戦に突入。第5戦の舞台となるのは、シーズンで唯一、二度目の開催となる富士スピードウェイです。 そんなスーパーGTでは、レースはもちろんイベントエ…
アメリカ東部のオハイオ州コロンバスといえば、ホンダ・オブ・アメリカ・マニュファクチャリング(HAM)=北米におけるホンダの生産工場があるエリアだ。そんな街の北、60マイルほどにあるミッドオハイオ・スポーツカー・コースは、…
2018年7月28日〜29日、アメリカ・オハイオ州のミドオハイオ・スポーツカー・コースにおいて、インディカー・シリーズ第13戦が行われた。 レイホール・レターマン・ラニガン・レーシングの#30 MIジャック・パナソニック…
皆さん、こんにちは! Moduloスマイルの安藤麻貴です。 前回に引き続き、7月14〜15日に行われた、スーパー耐久シリーズ第4戦・オートポリスの様子をレポートします。今回は、当日の私の動きや、感想を中心にお伝えしますね…
ホンダ・インディ・トロントとホンダ・インディ200アット・ミッドオハイオの間の週末、コネチカット州のライムロック・パークにIMSAのGTレースを取材しに行ってきた。 オハイオ州クリーブランドからインターステイト80でペン…
みなさん、こんにちは! Moduloスマイルの安藤麻貴です。 日本全国驚くほどの猛暑が続いてますが、いかがお過ごしでしょうか。 私はというと、7/14〜15に大分県オートポリスにて行われた、スーパー耐久シリーズ第4戦に行…
日本国内ではスーパーGTのGT300クラスに参戦しているNSX GT3だが、その車名が示すように車両はFIA GT3規格に基づいた市販レーシングカーである。北米では市販車の販売チャンネルと同様、ACURA NSX GT3…
日本国内ではスーパーGTのGT300クラスに参戦しているNSX GT3だが、その車名が示すように車両はFIA GT3規格に基づいた市販レーシングカーである。北米のIMSAシリーズ・GTDクラスには2017年より参戦し、す…
近頃のインディカーシリーズは、アメリカ以外での開催というとカナダだけ。それもトロントでの1戦のみだ。以前は西海岸のバンクーバー、フランス語圏のモントリオール、カナディアン・ロッキーに近いエドモントンとかでもやってたんです…
2018年のインディカー・シリーズにおいて、唯一のアメリカ国外での開催となるのが第12戦のトロントだ。 カナダ人はモータースポーツ好き。今年はジェイムズ・ヒンチクリフ(シュミット・ピーターソン・モータースポーツ)、ロバー…
2018年7月15日(日)、カナダ・トロントのストリートコースにて、インディカー・シリーズ第12戦の決勝レースが行われた。 カナダの美しいトロントの街並みのなかを走り抜ける、このストリートレースにおいて、レイホール・レタ…