
Moduloスマイル安藤麻貴、Honda Racingの歴史に触れる
ツインリンクもてぎの敷地内にある、ホンダの歴史が一望できる「Honda Collection Hall(ホンダコレクションホール)」は今年で開館20周年を迎えます。 通常、2輪&4輪の市販車両やレース車両が展示されるホン…
ツインリンクもてぎの敷地内にある、ホンダの歴史が一望できる「Honda Collection Hall(ホンダコレクションホール)」は今年で開館20周年を迎えます。 通常、2輪&4輪の市販車両やレース車両が展示されるホン…
2018年9月は2週連続の3連休。その2週目となる9月22〜24日の3連休のうち、土日の2日間でピレリスーパー耐久シリーズ第5戦がツインリンクもてぎで開催された。 7月中旬に開催された第4戦(オートポリス)から2カ月ぶり…
アメリカのスポーツカーを仕切る、IMSA(インターナショナル・モーター・スポーツ・アソシエーション)は紆余曲折こそあったものの、来年で創立50周年を迎える。彼らのウェザーテック・スポーツカー・チャンピオンシップはプロトタ…
ポートランドで行われた、インディカー・シリーズ第レースで佐藤琢磨選手が優勝! そして次の週の木曜には、琢磨選手ほかがソノマでプライベートテスト。それを取材した後に、IMSAウェザーテックシリーズのレースが行われるラグナセ…
皆さん、こんにちは! Moduloプリティのはるまです☆ SUPER GT第6戦・スポーツランドSUGO、お疲れ様でした! 前戦の第5戦(富士)のアクシデントから約1ヶ月半。鈴鹿10時間耐久で生まれ変わった34号車Mod…
2018年9月15-16日の両日、2018 SUPER GT第6戦が宮城県・スポーツランドSUGOにて開催された。 今回の第6戦は、コースの特性と参加台数の兼ね合いから、GT300の予選Q1は2グループに分けて開催された…
G-SHOCKやBaby-G、また高級ブランドのオシアナスなど様々なリストウォッチをラインナップするカシオ計算機から、ホンダファン必携の腕時計が今秋に登場する。 同社の腕時計ラインナップにおいて、『Speed and I…
ホンダの4輪&2輪製品をはじめ、汎用機器など様々なパワープロダクツを通し『見て、遊んで、体感する』ことを目的としたイベントが『Enjoy Honda(エンジョイホンダ)』です。 2018年は北海道から九州まで、全9箇所で…
2018年のインディカー・シリーズは早くも最終戦を迎えた。ここまでシリーズチャンピオン争いに残っているのは4人だが、現実的な見方をすればポイントリーダーのスコット・ディクソンと、ポイント2番手のアレクサンダー・ロッシによ…
全国各地のサーキットで開催されるSUPER GTもいよいよ残り3戦。第6戦の舞台は「マモノが棲む」と言われる宮城県・スポーツランドSUGOです。そんなスポーツランドSUGOのイベントエリアには、こんな素敵なお店がオープン…
前回、ツインリンクもてぎで開催されたN-ONEオーナーズカップ第11戦において、ついにレーシングドライバーとしてデビューした、2018 Moduloスマイルの安藤麻貴ちゃん! すっかりその魅力に惹かれ、第12戦(岡山国際…
今年で16回目を数えるものづくり・デザインコンペティション「全日本学生フォーミュラ大会」が、静岡県の袋井市と掛川市にまたがるところに位置する小笠山総合運動公園で、2018年9月4日(火)〜8日(土)までの5日間にわたって…
第16回目を数える全日本学生フォーミュラ大会も4日目を迎えた。今大会は初日に強い台風の影響を受けたためスケジュールの大幅な変更をせざるを得なくなったが、その後も天候の急激な変化もあり、天気に大きく左右される大会となってい…