
【GT300】第2戦・富士で初のシリーズポイント獲得!
そして決勝日は、時おり強い風が吹くものの雨も上がり、午前中に行われたドライバー紹介ののち、13時から決勝前のウォームアップ走行が開始されました。 まず最初に34号車 Modulo KENWOOD NSX GT3に乗り込ん…
そして決勝日は、時おり強い風が吹くものの雨も上がり、午前中に行われたドライバー紹介ののち、13時から決勝前のウォームアップ走行が開始されました。 まず最初に34号車 Modulo KENWOOD NSX GT3に乗り込ん…
ゴールデンウィーク真っ最中の5月3-4日、今年もSUPER GTの第2戦が富士スピードウェイ(以下FSW)で開催されました。関東圏からもアクセスしやすいFSWでは、SUPER GTは年間2度のレースが行われます。なかでも…
すっかりゴールデンウィークの風物詩となった、スーパーGT第2戦・富士ラウンド。名峰富士山の麓で行われるこのレースは、季節に関係なく天候に影響されることが多いが、今回もまた様々なスケジュールが変更されるレースとなった。 今…
日本国内で最大の観客動員数を誇るモータースポーツといえば、もちろんスーパーGT。なかでも毎年ゴールデンウィークに開催される第2戦(富士)は、多くの観客で賑わいます。 コース上で展開される白熱したレースはもちろんのこと、ピ…
国内最大のモータースポーツイベントといえば、『SUPER GT(スーパーGT)』!! 今年は4月6-7日に岡山国際サーキットで開幕戦が行われ、11月10-11日にツインリンクもてぎで開催される最終戦まで、全8戦が行われま…
さてサーキットといえば、レースを見にきたり、あるいはスポーツ走行をしたり…といった場所という印象を持っている方が多いと思います。 そこで今回、私、生田ちむが『サーキットの意外な楽しみかた』を紹介したいと思います! まずは…
皆様こんにちは!! Modulo Prettyの生田ちむです。 今回はスポーツランドSUGOで開催されたスーパー耐久第2戦・97号車Modulo CIVIC TCRのレポートを書かせて頂きます!! 4月28日(土)は予選…
今年のGWの開幕とともに、ピレリ・スーパー耐久シリーズ2018の第2戦が宮城県のスポーツランドSUGOにて開催された。 現在、スーパー耐久はST-X、-TCR、-1〜5の7クラスにて開催されているため参戦台数がとても多く…
全17戦で争われる今年のインディカー・シリーズ。人口密度があまりに低い北西部でのレース開催はないけれど、今年も開幕戦はフロリダ州セントピーターズバーグで、第2戦はアリゾナ州フェニックス、第3戦カリフォルニア州ロングビーチ…
2018年のインディカー・シリーズは早くも第4戦を迎えた。様々なコースでレースが行われるのがインディカー・シリーズの特徴だが、開幕戦からストリート、ショートオーバル、ストリートでレースが行われ、この第4戦は今シーズン初め…
アリゾナ州フェニックスでのインディカー・シリーズ第2戦を終えて、第3戦ロングビーチGPのためカリフォルニアへとんぼ返り。このロングビーチGPが終わるまで、泊りはガーデナ。アメリカン・ホンダの本社があるトーランスの北隣りの…
インディカー・シリーズ第3戦は伝統のロングビーチ・グランプリ(GP)。ロサンゼルス近郊の都市部を利用して行われるストリート・レースで、アレクサンダー・ロッシ(アンドレッティ・オートスポート)が今季初勝利、自身のキャリア3…
皆さま、こんにちは! 2018 Modulo Pretty(モデューロ プリティ)として活動します、はるまです! 今年1年、レースクイーンとして、SUPER GTに参戦する#34 Modulo KENWOOD NSX…