
【TAS18】ホンダアクセスが製作した、コーナリング最速のS660スピードスター!!【Modulo】
東京オートサロン2018のホンダアクセス・ブースには、これまで紹介した「CHUMS仕様N-ONE」「Re:Z」「オデッセイ・クロスクルーザー」「バーバパパ仕様N-BOX」などが展示されていたが、全体がウッディ調でまとめら…
東京オートサロン2018のホンダアクセス・ブースには、これまで紹介した「CHUMS仕様N-ONE」「Re:Z」「オデッセイ・クロスクルーザー」「バーバパパ仕様N-BOX」などが展示されていたが、全体がウッディ調でまとめら…
2018年デトロイト・ショーのプレス・カンファレンスにおいて、ホンダの北米向けブランドであるアキュラは、アキュラ車専用のV型6気筒ターボ・エンジンを開発していると発表した。このV型6気筒ターボは、新型NSXのエンジン技術…
ホンダは、2018年2月中旬にマイナーチェンジを予定している都市型SUV・VEZEL(ヴェゼル)に関する情報を、同社のホームページで先行公開した。 今回のマイナーチェンジでは、先進感と力強さを際立たせたエクステリアや、上…
ホンダアクセスが手がけるコンプリートカー、Modulo Xの最新モデル2台が「東京オートサロン2018」に出展。ホンダ・ブースに展示されたのは、S660 Modulo X concept、そしてステップワゴンModulo…
2018年1月に開催されたデトロイト・ショーにおいて、アキュラは「RDXプロトタイプ」を発表。あわせて近い将来に同ブランドが展開する内容についても説明がなされ、いくつかの車種に「タイプS」を復活させると発表した。 ホンダ…
新型インサイトが発表された、今年のデトロイト・ショー。ホンダ・ブースには新型インサイト以外にも、アコードやシビックをはじめとする現行車種ラインナップが展示された。 USオデッセイやパイロットといった北米市場専用モデルはも…
東京オートサロン2018のホンダアクセス・ブースで、女性や子どもたちから大人気だったのが「N-BOX《BARBAPAPA》COLLECTION」だ。 ご存知、世代を超えて愛されるキャラクターのBARBAPAPA(バーバパ…
カジュアルアウトドア・ブランドのCHUMSとコラボレーションした「N-ONE」や、内外装を徹底カスタムした「Re:Z」など、夢のあるクルマが並んだ東京オートサロン2018のホンダアクセス・ブースにおいて、ひときわ現実感を…
東京オートサロン2018のホンダ・ブースでは数々の車両が展示されたが、大きな発表はなかったものの注目したい1台が「ジェイドRS」だ。 2015年に登場したジェイドは、2列めシートがV字状にスライドする独特のレイアウトを持…
海外のモーターショー取材では、お目当てとなる「世界初披露のクルマ」はもちろんだけど、ふだん日本国内では目にすることのない現地仕様のモデルをじっくり見られることも楽しみのひとつ。2018年のデトロイト・ショー取材でのそれは…
東京オートサロン2018のホンダアクセス・ブース、そのメインエントランス付近に展示されたのが、アウトドア・ブランド「CHUMS(チャムス)」とコラボレーションしたN-ONEだ。 CHUMSとはカツオ鳥(ブービーバード)を…
2018年1月14日からプレスデーがスタートした、2018年ノースアメリカン・インターナショナル・オートショー(通称デトロイト・ショー)において、ホンダは新型インサイトのプロトタイプを世界初披露した。 インサイトといえば…
ウッド調でまとめられたホンダアクセス・ブースの一角に展示された、どこかノスタルジックな印象を与えるスポーティクーペ。それが「Re:Z(アールイーゼット)だ。ベースとなっているのはCR-Zで、前後の造形を中心に大幅に手が加…