Honda好きが堪能できる、Hondaスピリッツ溢れる情報誌

aaa【鈴鹿走行会】ホンダ車の聖地スズカを愛車で走り納め! 今年も国際レーシングコースの走行会が開催されます!

『ホンダ車のふるさとと言ってもいい、鈴鹿サーキットを思いっきり走りたい!!』ホンダ車を所有し愛するオーナーなら、一度はそんな想いを抱いたことがあるでしょう。「でもサーキット走行はちょっと敷居が高いし…」なんて思っていませ…

aaa【新型タイプR】シビック第二の故郷は、いまやタイプRにとって最大のマーケット。北米市場においてFL5型が初披露

日本車のスポーツモデルが高い人気を誇るアメリカでは、日本国内や欧州市場に導入される「タイプR」は、長きに渡って憧れと尊敬を集めるブランドだった。2017年には先代FK8型シビック タイプRがついに北米市場にて発売されると…

aaa【ホンダアクセス】”実効空力”を雨の群馬サイクルスポールセンターで体感! 低中速域でも抜群のスタビリティ性が光る

新型シビック・タイプRの純正アクセサリーとして生まれた「テールゲートスポイラー」は、テストコースでの走り込みテストと風洞実験によって形状を決めていく本物の機能アイテムであり、空力パーツである。 その効果は果たして日常的な…

aaa【ホンダアクセス】開発コンセプトはズバリ「The TYPE R」。新型シビック・タイプRの走りを磨く純正アクセサリー

ホンダ車向け純正アクセサリーの企画・開発・販売を手がけるホンダアクセスが、新型シビック・タイプRに向けた製品を開発する段階でテーマとしたのは、「アルティメットスポーツにふさわしい」こと。究極を目指した新型シビック・タイプ…

aaa【RS復活】フィットがマイナーチェンジ。待望の「RS」は、2ペダルの次世代ボーイズレーサーらしい走りを見せるか!?

ホンダは、コンパクトカーの「フィット」をマイナーチェンジし、2022年10月7日より販売を開始した。外観こそ大きな変化は少ないものの、パワーユニットの刷新やグレード追加など、その内容は非常に多くのトピックを含んだ内容とな…