
【動画】今年の春はバイクに乗ろう! レンタルサービス「HondaGO BIKE RENTAL」が4月よりスタート
ホンダは、2019年よりスタートした二輪市場活性化プロジェクト「HondaGO(ホンダゴー)」の一環として、バイクに乗るきっかけを提供し、バイクの魅力を体感いただけるサービス「HondaGO BIKE RENTAL(ホン…
ホンダは、2019年よりスタートした二輪市場活性化プロジェクト「HondaGO(ホンダゴー)」の一環として、バイクに乗るきっかけを提供し、バイクの魅力を体感いただけるサービス「HondaGO BIKE RENTAL(ホン…
ホンダのオートバイ史を語るうえで、欠かせない1台に挙げられるのが1987年に限定発売された「VFR750R[RC30]」だ。型式名のRC30(サンマル)で呼ばれることの多いこのモデルは、VFRの車名が示すように水冷V型4…
ホンダは、「第36回 大阪モーターサイクルショー2020」と「第47回 東京モーターサイクルショー」の開催中止に伴い、両モーターサイクルショーで公開を予定していた「Hondaブース」と「Dream Networkブース」…
ホンダは、アウトドアレジャーの用途に適した装備を採用した新型レジャーモデル「CT125・ハンターカブ」を、2020年6月26日(金)に発売する。 CT125・ハンターカブは、Super Cub(スーパーカブ)シリーズの魅…
ホンダは、個性的で躍動感あふれるスタイリングの原付二種スポーツモデル「グロム」のカラーリングを変更し、2020年3月13日(金)に発売する。 グロムは、コンパクトで扱いやすいエンジンを取り回しの良い車体に搭載した125c…
スタイリッシュな外観に、力強い出力特性と優れた燃費性能を両立したエンジンを搭載するスクーター「PCX」と「PCX150」に、マット(艶消し)カラーを採用した特別仕様車が新設定。2020年2月28日(金)より受注期間限定で…
軽量で取り回しやすいサイズの車体に扱いやすい出力特性のエンジンを搭載する、アメリカンスタイルのクルーザーモデル「Rebel(レブル) 250」がマイナーチェンジ。新たに「Rebel 250 S Edition」も設定され…
ホンダ・レーシング(HRC)は、歴代のワークスマシンのイラストがデザインされた「HRC クリアファイル5枚セット」を、2020年1月より全国のHRCサービスショップ、ホンダウエルカムプラザ青山、そして鈴鹿サーキット&ツイ…
ホンダのフラッグシップであるスーパースポーツ・CBR1000RRがフルモデルチェンジを受け、2020年モデルのCBR1000RR-Rとして生まれ変わった。2019年秋にイタリア・ミラノで行われたEICMAにて発表されたC…
ホンダは、イタリア・ミラノで開催されているEICMA 2019(ミラノショー)において、ヨーロッパ地域の研究開発拠点であるHonda R&D Europe(ローマ)が手掛けたコンセプトモデル「CB4X」を出展し…
2019 FIM ロードレース世界選手権シリーズ・第15戦タイGPにおいて、レプソル・ホンダ・チーム(Repsol Honda Team)のマルク・マルケスが優勝。4年連続6回目のシリーズチャンピオンに輝いた。 3年連続…
2019年現在、日本国内の二輪市場は縮小が続いている。なかでも特徴的なのは、10代・20代といった若年層の「オートバイ離れ」だ。かつて高校生においては、学校の規則として二輪免許取得を禁止する「3ナイ運動」が話題となったが…
いまやホンダにとって第2のホームといってもいい北米マーケットだが、ホンダがアメリカへ初めて進出したのは1959年のこと。ホンダ初の4輪自動車であるT360の発売が1963年だから、アメリカ初進出時はもちろん2輪メーカーと…