
【ホンダアクセス】歴代オーナーは聖地に集合!「Modulo Xシリーズ 10周年記念オーナーズミーティング in群サイ」開催
ホンダ車向け純正アクセサリーの企画・開発・販売を行うホンダアクセスは、自社で開発を行うコンプリートカー「Modulo X」シリーズの誕生10周年を記念し、歴代Modulo X車のオーナーが集う「Modulo Xシリーズ1…
ホンダ車向け純正アクセサリーの企画・開発・販売を行うホンダアクセスは、自社で開発を行うコンプリートカー「Modulo X」シリーズの誕生10周年を記念し、歴代Modulo X車のオーナーが集う「Modulo Xシリーズ1…
2023年3月、「これが本当の最終生産ロット」と言われた無限製CFRPハードトップを購入してから約4ヶ月。以前のように気軽にオープンエアを楽しむのはちょっと難しくなったけど、そのぶん梅雨の時期や猛暑に対しては快適性が大幅…
ホンダ車向け純正アクセサリーの企画・開発・販売を行うホンダアクセスは、純正アクセサリーの取扱説明書をインターネット上で閲覧できるウェブサイトを2023年1月に公開し、ホンダ車オーナーに愛用されている。そして今回、同サイト…
モデルライフは4年足らず、しかもその間に2度のマイナーチェンジを実施するほど注力したにもかかわらず、一代限りで消滅したハイトワゴンが「キャパ」だ。しかし、クルマ自体が失敗作でないことは多くのカスタマイズパーツが発売されて…
2023年7月11日(現地時間)、ホンダが北米市場を中心に展開する高級車ブランドの「ACURA(アキュラ)」は、2024年モデルとして登場予定の新型ZDXについて、高級オーディオブランド「Bang&Olufsen…
あのときは特になんとも思わなかったのに、時間が経って再会すると思わずドキッとさせられる。人間関係だけでなく、クルマにおいても同じですよね。これまでずっとエアロレスのS2000が好きだった僕ですが、数年前から外観をイジりた…
2023年7月6日、ホンダは軽自動車の「N-BOX」が2023年上半期(1~6月)において11万2248台の販売台数を記録したと発表。これにより、N-BOXは日本国内における登録車(普通車)を含めた新車販売台数において、…
扱いやすいボディサイズと、洗練された都会的なスタイリングで人気を集めている現行ヴェゼル。2022年5月に発売が開始された現行モデルは、ハイブリッド車のパワートレインを新世代のe:HEVへと変更し、さらにスタイリッシュに進…
2030年には「全世界で販売する4輪車のうち2/3を電動化する」ことを目標に掲げているホンダ。電動車とはハ イブリッド車、燃料電池自動車(FCV)、電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車(PHEV)が含まれるが、も…
ホンダ車向け純正アクセサリーの企画・開発・販売を手がけるホンダアクセスが、車両全体の開発を手がけたコンプリートカー・シリーズが『Modulo X』だ。自動車メーカー直系というメリットを最大限に活かし、モディファイパーツ装…
2022年5月に発売が開始された、現行ステップワゴン。通算6世代目となる現行モデルは、ファミリーユースを中心とした多人数乗員に最適な1台として人気を集めた、初代ステップワゴンを彷彿とさせるシンプルなスタイリングが特徴です…
1980年代後半から’90年代初頭、日本がバブル景気に沸いているなか、若年層を中心に人気を集めていたのが流麗なフォルムと高い運動性能を兼ね備えたスペシャリティ・クーペである。なかでもプレリュードは「デートカー…
ホンダ車向け純正アクセサリーの企画・開発・販売を手がけるホンダアクセスが、車両全体の開発を手がけたコンプリートカー・シリーズが『Modulo X』だ。メーカー開発というメリットを最大限に活かし、静的にも動的にも高い質感を…