
【S-GT】まもなく2019年のSUPER GT最終戦。Moduloオフィシャルショップのチェックをお忘れなく
2019年4月13-14日に岡山国際サーキットで開幕したSUPER GTも、いよいよクライマックス。11月2−3日にツインリンクもてぎで開催される最終戦を残すのみとなった。 SUPER GTの特徴といえば、獲得したシリー…
2019年4月13-14日に岡山国際サーキットで開幕したSUPER GTも、いよいよクライマックス。11月2−3日にツインリンクもてぎで開催される最終戦を残すのみとなった。 SUPER GTの特徴といえば、獲得したシリー…
2019 FIM ロードレース世界選手権シリーズ・第15戦タイGPにおいて、レプソル・ホンダ・チーム(Repsol Honda Team)のマルク・マルケスが優勝。4年連続6回目のシリーズチャンピオンに輝いた。 3年連続…
本田技研工業(ホンダ)では、自動車やオートバイ、さらに汎用機器や飛行機など、様々な製品を製造・販売している。自動車だけでなく、エンジンの備わる様々な乗り物を生み出すメーカーであることがホンダの特徴だが、その根底にあるのは…
昨年2018年のSUPER GTでは、参戦初年度ながらスポーツランドSUGOのレースで最終ラップに劇的な追い上げを見せた34号車Modulo KENWOOD NSX GT3。チームにとっては相性のいいサーキットだけに、第…
9月のSUPER GTは2レース開催。第6戦オートポリスから2週間のインターバルを挟み、第7戦がスポーツランドSUGOにて行われた。9月21日に行われた予選は、2週間前の第6戦の汗ばむような陽気から一転して肌寒さを感じる…
いよいよ2019年のNTTインディカー・シリーズも最終戦。例年、シリーズ最後の舞台はカリフォルニア州ソノマとなっていたが、今年は同じカリフォルニア州サンフランシスコ・エリアのまま、ソノマ・レースウェイからウェザーテック・…
2019年、インディカー・シリーズに参戦10年目を迎えている佐藤琢磨選手は、第3戦バーバーと第15戦マディソンで勝利を挙げるなど、キャリア最高のシーズンを送っている。そして最終戦ラグナセカを前にした2019年9月21日、…
全6戦で争われる、2019年のピレリ・スーパー耐久シリーズもいよいよ終盤戦を迎えた。第5戦の舞台はツインリンクもてぎ、5時間の耐久レースである。 昨シーズン、ST-TCRクラスのシリーズチャンピオンを獲得した97号車Mo…
SUPER GTへ参戦2年目を迎える34号車Modulo KENWOOD NSX GT3にとって、オートポリスは昨年にチーム初表彰台を獲得したゲンのいいサーキットだ。 2019年は初優勝を目指して挑んだシーズンながら、中…
いよいよクライマックスを迎えている2019年シーズンのSUPER GTだが、現規定のマシンで争われるのは今年が最後。2020年は新たなレギュレーションに基づいたマシンが使用されることとなっている。 その新規定とは、かねて…
2019年シーズンのSUPER GTも、いよいよ終盤戦を迎えた。第6戦の舞台は、大分県のオートポリス。昨年まではシリーズの第7戦で開催されていたが、今年は第6戦へとスケジュールが変更されて行われた。 2018年シーズンの…
昨年の2018年から、インディカー・シリーズにはオレゴン州ポートランドでのレースが復活している。「夏の終わりのレイバー・デイ(9月第1週)」の開催なので、朝晩はそこそこ冷え込んだものの、日中は連日快晴! 気温は27度辺り…
ウィル・パワーがシーズン2勝目も時すでに遅し チャンピオン争いはニューガーデン、ロッシ、パジェノーの3人に絞られる 2019年のシリーズ・チャンピオン争いも、いよいよ佳境を迎えている。そのプレッシャーだけが理由ではないが…