
【愛車日記】S2000開発のメンバーが登壇するトークショー[ファンの集い]開催!書籍に記されたエンジニアの熱き想い
2023年4月8日(土)、栃木県のモビリティリゾートもてぎにて三樹書房刊『ホンダS2000』の刊行記念トークショー[ファンの集い]が開催され、僕もS2000オーナーのひとりとして愛車とともに参加してきました! この[ファ…
2023年4月8日(土)、栃木県のモビリティリゾートもてぎにて三樹書房刊『ホンダS2000』の刊行記念トークショー[ファンの集い]が開催され、僕もS2000オーナーのひとりとして愛車とともに参加してきました! この[ファ…
自動車大国と呼ばれるアメリカでは、毎週末のように大小さまざまなイベントやカーショーが行われています。そこでよく目にするのが、ディテーリングとかディテイラー(カーディテイラー)という言葉です。 クルマを美しく仕上げること、…
2007年に1年オチで購入した、僕の2006年式S2000(AP2)。購入から16年目を迎えても機関は変わらず絶好調だけど、やはり経年劣化は避けられず、ソフトトップにはいくつかの破れが発生しています。 そのたびにパッチ修…
2月初旬には立春を迎え、暦のうえでは「春」となる時期ですが、まだまだ寒い日が続きます。とくに近年は気温の変化が激しく、突然の降雪や積雪により電車が運休となったり、また高速道路が通行止めとなるなど、交通機関へも大きな影響を…
ホンダが初代シビックを発売したのは1972年のこと。コンパクトなボディサイズながら広大な車内空間を備え、さらに優れた運動性を誇ったシビックは日本国内だけでなく海外へも輸出が行われた。なかでも人気を集めたのは自動車大国アメ…
チューニングパーツメーカーとして、国産スポーツモデルを中心にマフラーや脚まわりなどを中心に幅広い製品を展開するBLITZ(ブリッツ)から、車両のOBDⅡコネクターに接続して様々な情報を表示する最新マルチモニター『タッチブ…