
【名車図鑑】スパーダのルーツはここにあり!? 初代ステップワゴンに設定されていたエアロ装着グレード『スピーディー』
1996年5月、ホンダの「クリエイティブ・ムーバー」シリーズ第3弾として発売されたステップワゴン。当時すでにミニバンという言葉は存在していたものの、現在ほど一般的ではなかったこともあり、ホンダは自社のRVモデルに同シリー…
1996年5月、ホンダの「クリエイティブ・ムーバー」シリーズ第3弾として発売されたステップワゴン。当時すでにミニバンという言葉は存在していたものの、現在ほど一般的ではなかったこともあり、ホンダは自社のRVモデルに同シリー…
チューニング&カスタムカーの祭典として、多くのクルマ好きから注目を集める「東京オートサロン」だが、近年ではアウトドアをイメージさせる『アゲ系』や『キャンピングカー』の出展も増えている。 『アゲ系』といっても本格的にリフト…
ホンダの海外向け高級車ブランドのアキュラは1月20日、『NSXタイプS』(Acura NSX Type S)の生産を、米国オハイオ州メアリズビルの「パフォーマンス・マニュファクチャリング・センター(PMC)」で開始した。…
ホンダが北米市場で展開する高級車ブランド「ACURA(アキュラ)」は、アメリカ・ユタ州パークシティで開幕したサンダンス映画祭において、アキュラのハイパフォーマンスモデルである「タイプS」シリーズが登場するアニメ作品、『C…
ストリート用チューニングパーツだけでなく、SUPER GTやスーパー耐久といったモータースポーツ用のエアロパーツ開発・製作も手がけるエアロパーツメーカー「VARIS(バリス)」。今回の東京オートサロン2022には、完全新…
総合チューニングパーツメーカーとして知られるBLITZ(ブリッツ)は、「東京オートサロン2022」にFL1型シビックをベースにした「BLITZ CIVIC」ほか多数のデモカーを出展。そしてBLITZ CIVICは、東京オ…
ホンダは「東京オートサロン2022」にて、アーバンSUVのVEZEL(ヴェゼル)をベースにした「VEZEL e:HEV Modulo X」のコンセプトモデルを展示した。 Modulo Xは、ホンダ車向け純正アクセサリーの…
東京オートサロン2022のホンダブースにて、シビック・タイプRプロトタイプと向かい合うように展示されていたのが、ホンダアクセスがN-ONE RSをベースに制作した「K-CLIMB」だ。 本誌ではすでに何度かレポートしてい…
ホンダ車用純正アクセサリーの開発・販売を手がけるホンダアクセスは、2022年2月5日(土)〜2月6日(日)にバンテリンドーム ナゴヤで開催されるペットイベント「わんにゃんドーム2022 in 名古屋」に出展する。 ホンダ…
ホンダアクセスは、2022年2月6日(日)に三重県・鈴鹿サーキットにて開催される「Honda Racing THANKS DAY 2021-2022」にModuloブースを出展。モータースポーツファンが楽しめる様々なプロ…
ホンダは、2022年1月14日に開幕した「東京オートサロン2022」において、新型VEZEL(ヴェゼル)Modulo Xコンセプトを展示した。 コンセプトモデルということで、主要諸元ほか車両の詳細は一切明らかにされなかっ…
東京オートサロン2022のホンダブースで、ほぼ中央に展示されたのが『ステップワゴン e:HEV SPADAコンセプト』だ。 すでに先行情報が一部公開されている新型ステップワゴンだが、今回の展示車両については市販車両ではな…
千葉県・幕張メッセで開催された「東京オートサロン2022」にて、オートバックスセブンが新ブランド「ARTA MECHANICS(メカニクス)」の立ち上げを発表。第一弾となるカスタムカー、『LEGAVELO(リガヴェロ)』…